月曜から夜ふかしの放送で注目されること間違いなし!
レジェンド松下さんという自身で自ら伝説を謳う
超敏腕な“実演販売の鬼”が進める超便利グッズの一つ…
それがコチラ▼
|
夢ゲンフックです。
多分店頭で販売されているところは放送の影響で売り切れてしまう可能性大!
ということで今回は通販で賢くゲットできないものかと思い
調べてみました^^
それではどうぞー!
夢ゲンフックは楽天通販で普通に買える件
わざわざ探しに回らくてもネットで簡単手に入る…
いや~便利な世の中になりました。
在庫は通販ショップの方が抱えているので
比較的楽に手に入りそうです。
ということで販売しているショップさんをご紹介
|
値段もとてもリーズナブルなので2個入り2セットくらい買ってもよさそうな感じです。
これで無事確保!
夢ゲンフックが到着するまでに
どこに使うか考えちゃいましょう!
夢ゲンフックの使い方
まずこの夢ゲンフックの大きな見所!
それが
繰り返し使える!
ということ。
私は100均などで両面テープになっている感じのフックをよく購入していたのですが、
後になって
(…思ったより使わないな。。。)
と後悔することもしばしば。
あと、びみよーーーーに位置が気に入らなかったり
剥がしたはいいものの、残念な感じに残った接着剤を剥がしたり…
正直な話、100円フックの野郎にはイライラすることがありました笑
あと住んでいるアパートやマンションよっては
困ったりする場合もありますしね^^;
まさにそんなフックに苦戦する者にとっては救世主的な存在です。
使い方は簡単!
しっかりと空気を抜いて固定。
剥がした時には洗って乾かすだけでOK!
耐荷重は12キロまでとなっているので
よほど重い物を引っ掛けない限り大丈夫そうです。
もちろん、鏡やお風呂場など水気の多い場所でも使えます。
(個人的にはお風呂場につけれるのが魅力的でした)
夢ゲンフックが使えない場所は?
では逆に使えない場所
引っ付かない場所はあるのか?
その点についても調べてみました。
■使えない場所
・壁紙
・土壁
・漆喰
・モルタル
・コンクリート
・凸凹面
・ザラザラ面
・溝や傷のある場所
・湾曲している場所
・フッ素加工や防カビ加工がしてある場所
・薄板状や柔らかいものなど破損の可能性がある場所
・直射日光のあたる場所
と真空状態にして保たせているという特徴から
空気が入りそうな所には向かないようです。
また直射日光があたる場所もダメみたいなので屋外には不向きかも。
夢ゲンフックの評判・口コミは?
実際に夢ゲンフックの使用感などのレビューがないものか調べてみたのですが、今のところそういったレビューはないようです^^;
値段が少し高いという意見もありましたが、
何度も剥がして使えるので、その辺りを踏まえればコスパは良いかなと思います。
またレビューが出てきたら追記させていただきます!
自分でも買って使い心地を書いてみようと思います^^
ではでは!
コメントを残す